2013年7月23日火曜日

鮎釣りシーズン真っ最中!!おとり鮎・遊漁証・釣券など販売 ”サークルK南条店”さん

まだ梅雨明けしたとは聞きませんが、毎日暑い日が続きます。
車で走りながら、ふと日野川を見ると鮎つりを楽しんでいる光景がチラホラ見えます。
堤防を挟んで、すぐ後ろが日野川の”サークルK南条店”さんでは鮎釣り解禁期間中、おとり鮎・遊漁証・釣り券など販売しています。コンビニでおとり鮎、川辺ならではですよね(^^)
 お店のそとの水槽、鮎を生き生き生かせておくためにたっぷりと水がはられています。

おとり鮎の遊漁証や、あまご・イワナ・ヤマメの釣券も販売しています。


『釣りの際は必ず遊漁証を身に付けて』がルール
ルールをきちんと守って、楽しい釣りをお楽しみください♪

なお、レジ前では南条地区特産の花はすも販売しています。
これからお盆、お入り用の際にはご利用下さい!!

■サークルK南条店■
詳しい情報はHPをご覧下さい→https://www.shokokai.or.jp/18/184011S0091/index.htm




2013年7月22日月曜日

”うみの宿 さへい”さんの蛸かご

昨日、facebookで「蛸かごにタコがたくさん入ったよ~」と投稿していた”うみの宿さへい”さんのおかみさん。
投稿にコメントしたら、「明日も上げるから見においで~」と返してくれたので、見せてもらってきました!!!
 お店の目の前にある海に、蛸かごが仕掛けてあります。
上げる瞬間、ワクワクです♪
引き上げると…
いました!いましたwww!!!!
かごの中には大きな蛸がクネクネ~!!!!
ほんとうにクネクネクネクネ、当たり前ですがジッとしていません!!

こちらの蛸は、なんと力で網を破って脱走しようとしていました(驚)
吸盤がくっついたり、動きが激しいので持っていることすら困難
 しばし、このエイリアンのような姿をご覧ください(笑)
動きが面白くて、思わずうひょひょと興奮して見てました(^^)
逃げていかないように、頭をひっくり返してしまうそうです。
さへいのおかみさんが、おじいちゃんから習った技!!!
それでも蛸はおかみさんの足に絡みつく元気さ、またまた驚き!!!!

この日の夕方は計4匹。
昨日採れたものは、すでに塩もみしてボイルして、今日南条の四季菜さんへ並んだそうです。
まさに採れたて、新鮮!!!!!
とってもおもしろいものを見せて頂き感謝・感謝です。
さへいのおかみさんはこうやっていろんな楽しい事があると、声をかけてくださるんです。
おかみさん自身もとても楽しそうに仕事をするので、いっつもパワーをもらいます0(^^)0
ワクワクを仕掛ける天才!!!!! 河野の名物おかみ☆
さぁ、明日もおいしい蛸が入りますように…(^^)☆


2013年7月19日金曜日

企業資質向上支援  専門家を招いての「接遇研修」

7月18日(木)会員事業所さんにて、商工会の支援事業の一環として、専門家の先生を招いての『接遇研修会』が開催されました。
講師は、マナーコンサルティング「ことは理」マナーアドバイザー 桝谷 真澄実先生
ことは理 HPhttp://kotohari.biz/
今回は、お客様をお迎えするサービス業に従事する方にとって必要不可欠な内容の研修でした。

まずは「しつけ」・「エチケット」・「マナー」・「接遇」のそれぞれ言葉の意味を考えます。
今更…と思う方もいるかもしれませんが、改めて意味を言えと言われると説明するのは難しいものです。
ここに、今回の研修のすべてが集約されています。
「しつけ」…親や大人が、子供に社会のルールを教える事
「エチケット」…社会人として最低限守らなければならない事
「マナー」…同じ場所にいる人が、嫌な思いをしない事
「接遇」はその頂点にあるもの。
接遇=サービス・おもてなし
写真の図のピラミッド部分は、もうできていて当然の事。お金をもらって仕事をしている社会人としては最低限のこと。これが出来ているからといって満足していては、いけないということでした。当たり前の事なのですが、話を聞いていると、これができていない事に気づきます。この根底部分が出来ていないと、接遇なんてとうてい無理な話。この土台がしっかりしていないと何をやっても、気づく事がないのだなぁとも感じました。
頂いた資料を自分で書き込みながら、勉強していきます。
グループ同士で、30秒での自己紹介・他人が受ける印象を書いてもらうなど作業もあり、参加者の方も苦戦していた様子もみえましたが、不思議な事に、研修が進むにつれ参加者の皆さんの顔が笑顔になっていきます。
たぶん参加者の方自身は気づいてないと思いますが、笑顔や大きな声が自然に出ていました。
ネットなどのサービスも充実し、いまは顧客が満足するのは当たり前!! 今は満足の上の「感動」がないと、クチコミで広がることはない!!!とはっきりおっしゃっていたのがとても印象的でした。その為には、「何が必要か」「何をしなければならないのか」このことに今気づくだけでもこれから大いに違いが出てくると感じた、有意義な研修会でした。
※商工会ではこのような企業の資質向上のための支援もしています。ぜひ、このような支援もご活用下さい※






2013年7月16日火曜日

「福井県外在住者」の方に1万円分の宿泊助成券が抽選で100名様に当たる!!! 

7月半ば猛暑が続きます。
けれど、南越前町は7月4日に河野の3海水浴場が海開き7月6日には「はすまつり」が開幕・そして7月27日には花火が打ち上げられる「河野夏まつり」と夏らしいイベントが目白押し!!!

そんな中、福井県外在住者の方を対象に、宿泊助成券1万円分が抽選で100名様に当たるといううれしい企画♪
当選した、 宿泊助成券期限は平成25年8月1日~平成26年3月31日
山・海・里それぞれの楽しみ方がある南越前町にぜひ遊びに来て下さい!!!

募集は6月20日から行っていて、締切がもう間近!!!7月21日(日)までとなっています。
詳しくは「南越前町観光情報サイト」をご覧下さい↓

2013年7月11日木曜日

河野小学校『手作りだしじゃこ販売』 農産物等直売所 ”四季菜”さんにて

南条地区にある、農産物等直売所”四季菜”さんの店頭に貼られ手作りポスター。
今日は、河野小学校の3.4年生達が、自分たちで作った「だしじゃこ」をここ四季菜さんにて販売するという試みがありました。
この「天日干しだしじゃこ作り」は、河野小学校の『ふるさと学習』の一環で、
今年で28年目を迎える伝統的な活動。地域の専門家の方達に教えてもらいながら、
暑い中子供達が一生懸命行われました。新鮮なじゃこを茹で揚げ、
強い日差しの天日で干す事によって、カリカリのおいしいじゃこが出来上がりました。

ここまでは、毎年の活動なのですが、販売は今年が初めてということで、
南条地区の四季菜さんの全面的協力により、実現しました!!

四季菜の開店時間前から、子供達・先生達が販売時間前から着々と準備。
手書きで書いたPOPやのぼり、さすが浜の子供達は魚を身近にみているせいか
とっても上手なんです!!
販売する時のハッピにも、ひとりひとり自分の書いたイラストが。
販売前に、先生の説明を真剣に聞く子供達。
お客様を相手に売るという事を学んでいます。
福井新聞社の方・地元ケーブルテレビなど、この取組みを取材にきていました。
さぁ、いよいよ販売です!!!
計算機の使い方、おつりの渡し方など、実践的にやるのは初めての子がほとんどではないでしょうか!?
けれど、ニコニコ笑顔で接客。
お客様もついつい笑顔に(^^)
こちらは旗ふり班、大きな手作りの幟を振りながら
「いらっしゃいませ~!!」と大きな声を出しながら頑張っていました。
「エコバッグ持ってきたよ」「ありがとうございます」というお客様との会話。
いろいろコミュニケーションもとりながらの販売はほんとうに子供達にとって貴重な体験です。
元気な声を張り上げながら、お客様がどんどん集まってきて、販売から5分ちょっとで品薄状態(笑)
そして、そしてもうひとつのお楽しみが、河野梅で作った梅ジュースの無料試飲。
氷も入れて冷たく冷えた梅ジュースが、買い物に来たお客様に振る舞われました。
炎天下の中の冷たい梅ジュースに、お客様も大変喜んでいました!!
 中には、こんな可愛いお客様も(^^)
自分達から積極的にお客様に勧めている姿を見て、とても頼もしく感じました。

子供達が丹精込めて作っただしじゃこの中には、作った時の様子や、
手書きのメッセージ・アンケートはがきなど、一生懸命さが伝わってくるものがたくさん!!!
見ていたら、とても感動!! 

自分達の手で作ったものを、実際に自分たちの手で販売する。これはものすごく、子供たちにとって印象深い経験になるし、財産にもなる!!!自分達のまちが好きになるとても有意義な取組みだと感じました。

そんなだしじゃこは、キレイに輝いてピカピカ。
河野の海とお日様の味がしっかり染み込んだ、とても素敵な味がしました☆
おいしい河野の恵みをありがとう…。